上手に縫えたかな(5年生)
2023年11月29日 15時56分5年生では家庭科のミシンの学習が始まっています。下糸の準備をし、縫い始め、縫い終わり、縫う方向などに気を付けて、ミシンを使って布を縫う活動をしました。
5年生では家庭科のミシンの学習が始まっています。下糸の準備をし、縫い始め、縫い終わり、縫う方向などに気を付けて、ミシンを使って布を縫う活動をしました。
5年生道徳科では、相手の立場に立って広い心で接することの大切さについて考えました。
11月21日、22日と待ちに待った修学旅行に行ってきました。
1日目、原爆ドーム、厳島神社に行きました。
1年生生活科では、秋を楽しむ学習をしています。子どもたちは、落ち葉やドングリなどを集め、作りたいおもちゃを決めておもちゃを作りました。今日は、友達と一緒に遊んだり考えたりしながら、遊びをもっと楽しくする方法を見付けました。
今朝は、読書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。本に親しむ、読書が好きになるよい機会となります。子どもたちは、楽しくお話を聞くことができました。
今日は音楽の研究会が行われ、たくさんの先生方に参観していただきました。音楽集会は1・6年生が体育館で、それ以外の学年が各教室でリモートで行い、子どもたちは音楽を奏でる楽しさを味わいました。
3年生音楽科では、グループで話し合いながら、パートの役割を生かして、「聖者の行進」を演奏しました。
5年生音楽科では、「剣の舞」の曲の面白さを感じ取り、友達と意見を交流し合いました。
県内の小中学校がオンラインでつながり、「えひめいじめSTOPデイ」が開催されました。6年生がタブレットを使って参加をし、子どもたち自身がいじめ防止について考える機会になりました。
算数科では、九九の学習をしています。プリントを使って習熟を図ったり、正確に答えられるか先生に確認してもらったりしました。
図画工作科では、飾りを工夫して付けながら、自分だけの帽子を作成しています。
生活科では、にんじんを植えたことについてプリントに感想などをまとめ、振り返りを行いました。
5年生体育科での走り幅跳びの学習の様子です。力強い踏切や助走、腕の振り上げなどに気を付けて取り組みました。
4~6年生の子どもたちは、クラブ活動を楽しみました。工作、お茶、イラスト、いろいろ遊び、アインシュタイン(科学)、ホッケークラブの活動の様子です。
11月10日(金)地域の名人さんにお越しいただき、3年生は交流活動をしました。手品、書道、手芸、けん玉、詩吟など、名人さんのすばらしい技術に触れ、貴重な体験をすることができました。