今日の様子です(6年生)
2024年4月30日 13時58分連休の合間、子どもたちも疲れもあるようですが、学習に熱心に取り組んでいます。
6年生算数科では、文字を使った式の学習です。友達と意見を交わしながら、課題に取り組んでいました。
体育科では、走り高跳びを行いました。
理科「ものの燃え方と空気」では、酸素にものを燃やす働きがあることやものが燃えた後には二酸化炭素が発生することなどを、理解しました。安全に気を付けて実験に取り組みました。
連休の合間、子どもたちも疲れもあるようですが、学習に熱心に取り組んでいます。
6年生算数科では、文字を使った式の学習です。友達と意見を交わしながら、課題に取り組んでいました。
体育科では、走り高跳びを行いました。
理科「ものの燃え方と空気」では、酸素にものを燃やす働きがあることやものが燃えた後には二酸化炭素が発生することなどを、理解しました。安全に気を付けて実験に取り組みました。
5年生図画工作科では「心のもよう」というテーマで作品をつくっています。心の様子を色や形で表していき、抽象的な表現の面白さを味わうことができます。
体育科「走り幅跳び」の様子です。助走、踏切、空中動作、着地を意識し、記録に挑戦していきます。
理科では、タブレットやプリントにより、ふりこの学習の振り返りをしました。
国語科では、心情を表す表現から登場人物の心情を読み取りました。
警察署、交通安全協会、交通指導員の方にお越しいただき、3・4年生は交通安全教室を行いました。自転車の正しい乗り方や交通のきまりなどを学びました。日常生活の中で安全に行動できるようにと思います。
4年生の学習の様子です。図画工作科では、歯ブラシやキャップ、スポンジなどの材料を使って、いろいろな色の表し方を楽しんだり、手のクロッキーに取り組んだりしました。
国語科では、物語教材「白いぼうし」の学習をしています。場面の様子や登場人物の気持ちなどを読み取り、ワークシートにまとめたり友達と意見交流をしたりしました。
4月23日は義農祭でした。朝のテレビ放送では、義農作兵衛氏のビデオを視聴し、義農作兵衛氏の生き方について学習しました。
午後からは、義農公園で義農太鼓や伊予万歳を披露しました。これからもふるさと松前に誇りを持ち、義農精神を継承していきたいと思います。
愛媛FCで活躍されている前野貴徳選手が来校され、1年生と交流しました。前野選手は松前町の学校を卒業され、6年ほど前から町内の小学校と交流をしてくださっています。巧みなボール扱いを披露してくださったり、子どもたちとパスをしてくださったりしました。いただいた記念品(文房具)も学習に使わせていただきます。前野選手のように目標を持って頑張っていきたいと思います。
1年生も今日から給食が始まりました。6年生のお兄さん、お姉さんが準備を手伝ってくれたり、先生から給食のきまりなどについてお話を聞いたりしました。明日からもおいしくいただきます。
今年度、第1回目の参観日を行いました。たくさんの保護者の方に見ていただく中で、新しい友達、先生と一緒に張り切って学習に臨んでいました。
参観授業後にはPTA総会も行われました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。子どもたちは、国語科と算数科の問題に取り組みました。慣れない形式の問題で、文章量も多いですが、最後まで諦めずに問題を解いていました。子どもたちの状況を把握・分析し、今後の学習指導に生かしていきたいと思います。
1年生は交通安全教室を実施しました。信号機のある交差点や見通しの悪い道路での横断の仕方を体験しました。警察署、交通安全協会、交通指導員の方にお越しいただき、安全な渡り方についてお話をしていただいたり、直接指導していただいたりしました。教えていただいたことを守って、今後も安全な生活ができるようにしていきたいと思います。