松前町立松前小学校 
〒791-3120
愛媛県伊予郡松前町大字筒井1175
TEL 089-984-1033
FAX 089-984-1034

-このホームページのすべての著作権は松前町立松前小学校に属します

New!!松前町教育委員会主催「長期欠席を考える保護者のつどい」をお知らせにアップしています。

New!!「えひめ県立学校 進学フェア」をお知らせにアップしています。

「松前小学校よいこの約束」・「価格表」をお知らせにアップしています。

令和7年度松前小日記

3年生の様子

2025年6月16日 15時51分

昨日から、急に気温が上がり、今日も蒸し暑い一日でしたが、子どもたちは一生懸命、学習に取り組んでいます。3年生は、総合的な学習の時間「遊び場じまん」の学習で、調べたことをマップにまとめるために、コメントカードの清書をしたり、算数科で学習した内容をタブレットを使って復習したりしていました。

IMG_2881IMG_2883

5年生の様子(自然の家に向けて2)

2025年6月13日 15時34分

自然の家まで、今日を含めても1週間を切りました。今日の係会では、挨拶や出し物のリハーサルを行ったり、現地の様子をビデオで見て、当日の動きや仕事の仕方を確認したりしていました。任された役割を一生懸命頑張って、また、集団で過ごす様々なを活動を体験して、楽しい二日間にしてください。

IMG_2871IMG_2872IMG_2873IMG_2877

プール開き

2025年6月12日 16時28分

なかなか水温が上がらず、延期となっていた学年もありましたが、水曜日よりプール開きを各学年行っています。昨日は4年生と5年生。今日は6年生と3年生と2年生の1組・2組がプール開きを実施しました。1年ぶりの水泳、水遊びで歓声が起こる中、「けのび」や「わに歩き」などを子どもたちは一生懸命がんばっていました。

【4年生】

4年14年2

【5年生】

5年15年2

【6年生】

6年16年2

【3年生】

3年13年2

【2年生1組2組】

2年22年1

雨の昼休み

2025年6月10日 13時32分

今日も雨の一日となりました。外遊びはできませんでしたが、子どもたちは、教室で、教材ビデオを見たり、タブレットで漢字学習やタイピング練習をしたり、折り紙をしたりして過ごしていました。図書室を利用する子どもも多く見られました。梅雨に入り、外に出られない日が多くなりますが、これからも、雨の日の屋内での過ごし方を考えて、安全に楽しく過ごしてくださいね。

IMG_2850IMG_2851IMG_2854IMG_2855IMG_2857IMG_2858

朝読書(読み聞かせ)

2025年6月9日 09時21分

今朝は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは興味深くお話を聞き、読書に親しむよい機会になっています。読み聞かせボランティアのみなさま、本当にありがとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。

IMG_2846IMG_2847IMG_2848IMG_2849

朝の様子

2025年6月6日 10時27分

松前小学校では、子ども一人一人が花や野菜を育てていて、朝、登校後すぐに、水やりを行っています。きれいな花が咲くよう、おいしい野菜が収穫できるよう、これからも頑張ります!

IMG_2841IMG_2843IMG_2844IMG_2845

給食の様子

2025年6月5日 13時09分

今週は、「歯と口の健康週間」ということで、給食では、咀嚼(そしゃく)を促すための「かみかみ献立」となっています。今日の献立は、「コッペパン」「くきわかめのサラダ」「ナッツごぼう」「はだか麦入りの野菜スープ」でした。しっかりかんで、しっかり食べて、健康な歯と口、体をつくっていきましょう。

IMG_2827IMG_1049IMG_2828IMG_2833IMG_2829IMG_2830IMG_2834IMG_2837IMG_2838IMG_2840

3年生の様子

2025年6月4日 16時28分

元気いっぱいの3年生。授業にも一生懸命取り組んでいます。総合的な学習の時間では、地域に出かけて取材したことをまとめ、算数科では、時間を分に換算する学習を行っていました。音楽科では、リコーダーのタンギングの練習。3年生から始まった習字も頑張っていました。難しいと感じる学習もあるかもしれないけれど、少しずつ「分かった」「できた」と思うこと増やしていってください。

IMG_2818IMG_2819IMG_2820IMG_2821

6月参観日(5・6年生)

2025年6月3日 17時26分

5,6年生は、参観日に愛媛県警察本部の方を講師に招いて、ネットモラル教室を実施しました。SNS等のトラブル事例を紹介してもらいながら、SNSを使う際の注意事項やマナー等について教えていただきました。

また、今回はたくさんの保護者の皆様にも一緒に話を聞いてもらうことができました。ぜひ、ご家庭でもよりよいインターネットとの関わり方について、話し合ってみてください。

DSCN0539DSCN0543

6月参観日

2025年6月3日 16時00分

5校時は、授業参観で、子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。子どもたちにとって、とても励みとなる時間となりました。保護者のみなさま、本日は足元の悪い中ご参観いただき、本当にありがとうございました。

IMG_2807IMG_2808IMG_2809IMG_2815IMG_2811IMG_2813