令和6年度松前小日記

修学旅行2日目①

2024年11月22日 08時10分

昨晩は就寝まで友達とカードゲームをしたり、お話したりと楽しい時間を過ごしたようです。

1732201634283 17322016481151732201678935 1732201700278DSC09981 DSC09988DSC09989 DSC09992DSC09996 DSC09997

興奮してなかなか寝られなかった子もいたようですが、元気に起きてきました。はじめに退館式を行ってホテルの方々に感謝の気持ちを伝え、その後おいしい朝食をいただきました。

DSC00001 DSC00010

DSC00023 DSC00025

DSC00033 DSC00045

 その後荷物を整え、ホテルを出発しました。

 二日目の朝も快晴です。これから四国水族館に向かいます。

DSC00049 DSC00057

DSC00063 DSC00064

修学旅行1日目⑤

2024年11月21日 20時41分

 本日最後の目的地、ホテルに到着しました。

DSC09778

DSC09782

 入館式では、代表児童やホテルの方からの挨拶があり、夕食となりました。

DSC09790

DSC09796

DSC09799

DSC09812

DSC09820

DSC09822

DSC09827

 夕食を食べ終えようとしたとき、愛媛プロレスの方たちからのサプライズプロレスショーが行われ、6年生が大喜びしました。

DSC09857

DSC09834

DSC09884

DSC09946

DSC09889

DSC09955

6年生はこのあと入浴や自由な時間を過ごしてから就寝となります。

修学旅行1日目④

2024年11月21日 14時15分

 マツダミュージアムに到着しました。自動車の歴史や完成するまでの工程、最新の技術等を学びました。また、展示されている車に試乗し、たくさん記念撮影をしました。

1732170350679

DSC09719

DSC09727

DSC09729

DSC09732

DSC09735

DSC09744

DSC09763

1732171590011

1732171621766

1732171636841

 これで広島の活動は終わりです。小谷サービスエリアで買い物を終えたあと愛媛に戻ります。

修学旅行1日目③

2024年11月21日 13時16分

 お好み村に到着しました。2階、3階、4回それぞれのお店に分かれて、広島風お好み焼きをいただきました。目の前で焼いてもらえるお好み焼き、ソースのいい香りに、お腹ぺこぺこの子どもたちは大興奮!初めて広島風お好み焼きを食べる児童もいて、店内あちこちから「おいしい!」「最高!」という声が上がり、お店の人たちも喜んでいました。

1732164648797

1732164686127

1732164705045

1732174777490

20241121_130001

いよいよ次は楽しみにしていた男子も多い「マツダミュージアム」です。

修学旅行1日目②

2024年11月21日 11時59分

 広島平和公園に到着しました。公園では、学級ごとに分かれてガイドさんの話を聞きながら公園を見学し、戦争と平和について考えました。平和セレモニーでは、6年生の進行のもと、心を込めて平和の誓いを宣言しました。

DSC09631

DSC09633

DSC09640

DSC09641

DSC09646

DSC09656

DSC09662

DSC09659

DSC09666

DSC09676

DSC09678

平和記念資料館では、展示物を通して戦争当時のことや復興の歴史について学びました。

DSC09705

20241121_113758

20241121_113931

20241121_114213

 この後、お好み村で昼食、マツダミュージアムを見学します。

修学旅行1日目①

2024年11月21日 06時53分

朝6時という早い時間の登校でしたが、6年生みんな元気に登校してきました。まだ日が昇らない薄暗い中で、出発式を行いました。

DSC09540  

DSC09539

DSC09542

代表児童は「班みんなで楽しい思い出をつくりたい。」「広島平和公園で戦争や平和について学びを深めたい。」「四国水族館やレオマワールドで小学校最後の旅行をみんなで楽しみたい。」と発表しました。また、校長先生からは、「感謝の気持ちを正しい行動で表しましょう。」「これまでの学びを試す場となります。みんなで考え、協力し、充実した修学旅行にしましょう。」と話がありました。

DSC09544

DSC09546

校長先生の話を頷きながら真剣に聞く6年生の姿がありました。多くの保護者や先生方に見送られ、6年生の旅がいよいよスタートしました。

4年生道徳科の学習

2024年11月18日 10時21分

4年生道徳科では、長所について考えました。子どもたちは自分の考えを道徳ノートに書き、友達と意見を交流したり、友達に書いてもらった自分のよいところを読んだりしながら、長所をつくったり伸ばしたりしていこうという意欲を高めることができました。

IMG_3291 IMG_3294 IMG_3295 IMG_3287 IMG_3289

2年生国語科の学習

2024年11月14日 15時02分

2年生の国語科では、「さけが大きくなるまで」の教材を使って、文章内容の大体を捉える学習をしています。卵からかえった鮭がどのように成長していくのか読み取り、ワークシートにまとめたり友達と意見を交流させたりしました。

1 2 DSCN6896 IMG_3279 IMG_3282

参観日

2024年11月13日 13時37分

2・3校時には参観授業を行いました。子どもたちも保護者の方に見てもらって、うれしく思ったり張り切って学習したりしました。保護者の皆様ご参観ありがとうございました。

1-2 1-3 2 2-4 3 3-1 4-1 4-2 5-3 5-4 6-1 6-2

愛媛県陸上運動記録会

2024年11月12日 09時53分

11月11日(月)ニンジニアスタジアムで愛媛県陸上運動記録会が行われ、本校からも代表選手が参加しました。好天の下、県下から参加した子どもたちと自己記録を目指し精一杯競技をしました。子どもたちにとってよい経験となりました。

DSC09375 DSC09419 DSC09521 20241111_093638