令和6年度松前小日記

体験入学

2025年2月21日 14時20分

来年度入学する幼稚園・保育所のお友達が学校を訪れ、体験入学を行いました。授業参観後、体育館で1年生と交流しました。ゲームやクイズをしたり、歌を歌ったりして楽しく活動しました。来年度の入学を楽しみにしています。

IMG_4058 IMG_4060 IMG_4062 IMG_4067 IMG_4068 IMG_4075 IMG_4079

薬物乱用防止教室(6年)

2025年2月20日 17時18分

伊予警察署の方にお越しいただき、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や健康への影響、誘われたときの対処の仕方などについて分かりやすく教えていただきました。

IMG_4051 IMG_4053 IMG_4055 IMG_4056

 

1000を超える数(2年生算数科)

2025年2月19日 16時37分

2年生算数科では、「1000を超える数」について学習しています。たくさんのカード(紙)を数えるにはどうすればよいか、考えました。班でカードを数え10や100のまとまりを作ったり、タブレットを使ってまとまりを作って数えるよさを実感したりしました。

1 2 3 4 5 6 7 DSCN0945

クラブ活動(3年生クラブ見学)

2025年2月18日 15時56分

今日はクラブ活動の日、3年生はクラブ見学を行いました。いろいろなクラブ活動の様子を興味を持って見学しました。4年生になってどのクラブに入るか、今から楽しみです。

IMG_4016  IMG_3996 IMG_4004 IMG_4019 IMG_4021 IMG_4022 IMG_4025

音楽発表会

2025年2月15日 12時58分

5・6年生は音楽発表会を行いました。リコーダーの演奏、合唱、合奏と3曲ずつ披露しました。学年の仲間で気持ちも一つに精一杯の発表ができました。たくさんのご参観ありがとうございました。

IMG_4308 IMG_4320 IMG_4325 IMG_4327 IMG_4330 IMG_4349 IMG_4367 IMG_4372 IMG_4379 IMG_4381 IMG_4383

学習発表会2

2025年2月15日 12時38分

学習発表会3・4年生の様子です。

3-1 3-2 3-3 3-4 4-1 4-2 4-3 IMG_4275

学習発表会

2025年2月15日 12時16分

今年度最後の参観日となりました。1~4年生は、各学級でこれまでの学習の成果を発表しました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、子どもたちも力を発揮することができました。

1-1 1-2 1-3 1-4 2-1 2-2 2-3 2-4

今日の様子です

2025年2月14日 15時45分

明日の音楽発表会に向けて、5・6年生はリハーサルを行いました。明日も学年みんなで力を合わせて頑張ります。

IMG_3945

6年生は、5・6校時に「夢わくWorkフェスタ」を行いました。県下全ての小学校6年生がリモートでつながり、地元の産業、企業のよさ、地元で働く魅力について考えました。中学校で実施する職場体験学習に生かされたり、将来のことについて考えたりするよい機会となりました。

IMG_3946 IMG_3948 IMG_3949 IMG_3951 IMG_3954

今日の様子です(3年生)

2025年2月13日 15時08分

3年生の学習の様子です。

各学級では、学習をして分かったこと、調べたこと、身に付いたことなど発表を行っています。明後日の学習発表会では立派に発表できることでしょう。

1 2  4 4

外国語活動では、「Who are you?」「I'm ~」誰かと尋ねたり答えたりする表現の学習をしました。

IMG_3942

体育科では、ベースボール型ゲームの運動を行いました。

IMG_3933 IMG_3940

今日の様子です(1年生)

2025年2月12日 12時19分

今日の学習の様子です。

1年生図画工作科では、「紙皿コロコロ」の作品づくりをしています。紙皿を使った転がる仕組みから楽しく転がるものを考え、飾りも工夫しながら作成しています。

1-1-1 1-1-2

国語科「ことばで つたえよう」の単元では、食べ物の様子を言葉で表し、クイズにして発表しました。

1-3

また物語文「スイミー」の好きな場面を絵に表したりしました。

1-4-1 1-4-2

学習発表会の練習も頑張っています。

1-2 1-3-2